Author: eguchi

体験レッスン・単発レッスンのご案内

12~2月の体験レッスン受付日時・12月7日(土)11:00~14:00 ゆるベジⅡクラス 残席1(大根ステーキ・カジキとレンコンのみぞれ煮、大根とあさりの味噌雑炊)・12月19日(木)11:00~14:00 Basic1 残席2(中華おこわ・肉まん・エスニックあんみつ)・1月11日(土)11:00~14:00 ゆるベジⅡクラス残席1(ぶり大根・七草かゆ・ゴボウの梅煮他)・1月8日(水)11:00~14:00 ゆるベジ2 残席3(ぶり大根・七草かゆ・ゴボウの梅煮他)・1月16日(木)11:00~14:00 Basic2 クラス 煮物の回 残席1(煮魚・きんぴら・ラタトゥイユ・小松菜とささみと煮びたし・)・10月26日(土) 14:30~17:30 ゆるベジ1(豆乳ホワイトソース・牛乳ホワイトソース、グラタン・ホワイトシチュー)* 2月以降も随時体験レッスンをお受けしています。スケジュールと内容はカレンダーをご覧ください単発レッスン・12月8日(日) 15:00~18:00 韓国料理の会 レッスン料 8800円キムチ・カクテキ・オイキムチ・ソルロンタン・野菜のジョン  コチュジャンのお土産付き・12月22日(土)11:00~14:00 おせちの会 残席2レッスン料 16500円 おせち料理をデモンストレーション形式でレッスンして試食黒豆、きんかんの蜜煮、なます、伊達巻など、お持ち帰り頂きます・12月22日(土)15:00~18:00  クリスマス料理 残席2レッスン料 8800円鶏もも肉のグリル栗とプルーン添え、パンデピス、ごぼう入りレバーペースト、バーニャカウダとサラダ、クレームタンジュ&洋梨とリンゴ赤ワインソースキャンセルが出ましたので、募集致します。↓↓ ↓↓ ↓↓・12月30日(月)11:00~16:00 おせち料理の会2段重に詰めてお持ち帰り頂きます。(お重付)参加費 18700円 ・1月12日(日)15:00~17:30 キャラメルアップルパイ 残席2ORIDO.で人気のりんごのキャラメリゼをたっぷり入れて作ります。ご試食分とは別で、1人1台お持ち帰り頂きます。・手前味噌の回 ①2月29日(土)11:00~ ②2月29日 14:00~         ③3月1日(日)14:00~基本の米味噌 3キロ6500円+税 5キロ9000円+税オプションで豆味噌、麦みそも作ることができます。 各1キロ 1600円+税 1キロ単位でご注文下さい。*体験レッスンはどのクラスも5500円となります。*単発クラスへの体験レッスンできませんのでご了承下さい。どのクラスもお申込みはコチラのカレンダーより又は、info@natural-foodcooking.jp

2020年 2月スタートの新クラス募集開始しました!

来年、2020年 2月16日(日)より、新しいBasic1クラスがスタートします。現在お待ち頂いている方を優先にお席を確保しておりますので、残り3席となっています。毎月第3日曜日 11:00~14:00 (*都合によりスケジュールが変わることもあります) 素材ごとの扱い方を基礎から学べるBasicコースは、新しい料理を覚えるだけではなく、今まで作っていた料理までがぐんとレベルアップすること間違いなしの、natural-foodcooking 自慢のレッスンです。日々のご飯作りが楽に、楽しくなることは、現在通って下さっている生徒さんたちからもお墨付きですよ。まずは、2月のレッスンスタートの前に、体験レッスンにご参加いただくと内容や雰囲気が一番わかりやすいかと思います。体験レッスンのお申込みはこちらから体験レッスンのスケジュールとお申込みはこちらから

自分でもやってみよう♪

キッズクラス担当のなつきです。女の子クラスの今月のレッスンは、たらこスパゲティーとポテトサラダでした。「たくさんつくった人がお料理上手になるんでしょう!」大好きなお料理で上達する秘訣をもう知っている子どもたち。少しずつできることが増えてきたからこそ、次のステップへ。「おうちでもつくって、おうちの人をおもてなししよう!」新たな目標に、子どもたちの表情が変わりました。 いつもと同じ皮を剥く作業も、「おうちで自分がやる」ことをイメージしながら。見るときも集中していました。 「どんな大きさがいいかな?」「角度はこうしたほうがいいんじゃない?」お互いに聞いたり、アドバイスしたりしながら。 じゃがいものつぶし具合は、相談して〝ほくほく〟と〝なめらか〟の真ん中くらいに決まりました。「おうちではもう少しつぶしてみようかな〜」と、早速おうちでの実践をイメージしている子も。 今日は、スパゲティーの太さにも注目しました。イタリア人が好む「アルデンテ」とは…?こんな豆知識も教えてもらいました。 太さで茹で時間が変わること、触ったときの違いも知って、スパゲティーがより身近になったようです。「おうちのも見てみる!」ひとつ知ると、気になることがたくさん!学びは連鎖していきそうです。 塩をまぶしておいたきゅうりと玉ねぎは、水分が出てツヤツヤ。「塩ってすごいね…!」ぎゅーっと絞って、ほかの材料と混ぜていきます。 いつのまにか、自然と役割分担をして、サポートしあっていました。 盛り付けも、心を込めて。お料理の大事な大事な仕上げを終えて、ふーっと一息。 「おいしい〜!」と頬張りながら、「おうちではもう少し胡椒を入れようかな」「アルデンテ、やってみる!」と、〝自分でもやってみよう!〟がそれぞれ見つかったようでした。