「食べてもらいたいなぁ~!」
キッズクラス担当のなつきです。 今日のキッズクラスのメニューは、「桜もち」と「ポテトサラダ」でした。、桜もちは、関東・長命寺バージョンピンクと白の生地で、つぶあんとさくらあんを包んでいきます。 さっそく材料を混ぜて、あんを丸めたら、生地を焼いていきます。年齢に応じて、できるところは自分で挑戦。 お兄さんお姉さんがやっているところを見るのも勉強の1つ見て、聞いて、考えて、手を動かして・・・少しずつ、でも確実にできるこが増えていきます。 「火をつかうときは、やけどしないように気をつけなきゃ…!」 注意するべきところも、自分たちで意識できるようになってきました。 焼きあがった生地で、やさしくあんを包んだら、桜葉の塩漬けでくるんで完成! かわいい色あいの桜もちが完成しました。 「お父さんが好きだから、もってかえりたい!」 ということで、今日は全部おみやげに。 きっと家で待っているお父さんやご家族も大喜びですね♪ 次は、もう1品のポテトサラダづくりです。 みんなで材料を切り、細く切る作業もみんな集中して頑張りました! 包丁の使い方も、先生に教わったことを身につけて、着実に上達してきています。 みんなで準備した材料を混ぜて、完成! 味見をすると、思わず「おいし~い!」とこの表情。 試食でも、「おいしいね~」があふれていました。 すごい勢いで食べていたのですが、ふと、「お母さんにも食べてもらいたいなぁ~!」と。 おいしいものは、わけあうともっとおいしくなりますね。 自分でつくったときのおいしさだけでなく、 「だれかのために」心をこめて料理をする楽しさも、 子どもたちはもう知っているようです。キッズクラスは、第2日曜日 9~11時のクラスのみ募集しております。新年中さん~新小学2年生のクラスとなります。体験レッスンのお問合せ、お申込みはコチラまで問い合わせ・申し込み