日記

「食べてもらいたいなぁ~!」

キッズクラス担当のなつきです。 今日のキッズクラスのメニューは、「桜もち」と「ポテトサラダ」でした。、桜もちは、関東・長命寺バージョンピンクと白の生地で、つぶあんとさくらあんを包んでいきます。 さっそく材料を混ぜて、あんを丸めたら、生地を焼いていきます。年齢に応じて、できるところは自分で挑戦。 お兄さんお姉さんがやっているところを見るのも勉強の1つ見て、聞いて、考えて、手を動かして・・・少しずつ、でも確実にできるこが増えていきます。 「火をつかうときは、やけどしないように気をつけなきゃ…!」 注意するべきところも、自分たちで意識できるようになってきました。 焼きあがった生地で、やさしくあんを包んだら、桜葉の塩漬けでくるんで完成! かわいい色あいの桜もちが完成しました。 「お父さんが好きだから、もってかえりたい!」 ということで、今日は全部おみやげに。 きっと家で待っているお父さんやご家族も大喜びですね♪ 次は、もう1品のポテトサラダづくりです。 みんなで材料を切り、細く切る作業もみんな集中して頑張りました! 包丁の使い方も、先生に教わったことを身につけて、着実に上達してきています。 みんなで準備した材料を混ぜて、完成! 味見をすると、思わず「おいし~い!」とこの表情。 試食でも、「おいしいね~」があふれていました。 すごい勢いで食べていたのですが、ふと、「お母さんにも食べてもらいたいなぁ~!」と。 おいしいものは、わけあうともっとおいしくなりますね。 自分でつくったときのおいしさだけでなく、 「だれかのために」心をこめて料理をする楽しさも、 子どもたちはもう知っているようです。キッズクラスは、第2日曜日 9~11時のクラスのみ募集しております。新年中さん~新小学2年生のクラスとなります。体験レッスンのお問合せ、お申込みはコチラまで問い合わせ・申し込み

「ビクトリノックス×クスパ」コラボレーション企画に参加!!

スイスの老舗ブランドビクトリノックス・ジャパン株式会社http:www.victorinox.com/jp切れ味バツグンのナイフを実際に使ってのタイアップレッスンを12月から約2ヶ月間行いました。今回のタイアップ商品は●SC シェフナイフ 19cm こちらのナイフはいわゆる牛刀と言われる、先がとがっていて刃渡りそこそこあるので、魚をさばくかたまり肉をカット&スライスする、幅のある白菜などの葉物を切る、など日常のご飯作りの様々なメニューに対応してくれるように思います。今回のタイアップレッスンのメニューにはサーモンの洋風たたきを。脂が乗っているサーモンは身がとても柔らかいので、切れ味の悪いナイフだと、身がボロボロになっていまいきれいにスライスできません。見た目も悪くなり、断面も滑らかにならない為舌さわりが悪くなり味にも悪影響が出るのですが、切れ味バツグンのビクトリノックス・ジャパンのナイフだとその心配は全く無し!!でした。●SC ペティナイフ こちらのナイフはとても軽くて小回りがきくので細かな作業にもぴったりです。今回、こちらのナイフの特徴がよくわかる調理方法としてジャガイモをなるべく薄くスライスをしてもらい、グラタン・ドゥ・フィノアを作りました 「なるべく薄くスライスして下さいね」と言うと「えーーーーできるかなぁ」との声があがりましたが、実際にナイフを手にすると「よく切れるから薄くスライスできる!」との反応(笑)やっぱり、包丁の切れ味はとっても大事なのです。はい。●SC トマト・ベジタブルナイフ こちらのナイフは随分前から愛用の1本。サクサクの揚げ物の衣や、デザート類のカット、フルーツのカットなどに使用していました。軽くて細いので、細かな作業にもぴったりなのです。で、今回も1つ、波刃の特徴を生かしてパンをカットしてみるととってもきれいに切れるのです。 今回のタイアップレッスンでつくづく思ったこと料理上手になるには、まずは切れるナイフを使うべし!!わかっていたつもりですが、、、思っていた以上に切れ味バツグンのナイフの効果を実感したタイアップレッスンでした。

おもてなし料理 ごちそう黒酢酢豚

ORIDO. スタッフのまりこです。先日はおもてなしクラスのレッスンでした。メインディッシュは「ごちそう黒酢酢豚」です。どこかごちそうかと言うと、豚バラのかたまり肉を使います。そこがこのメニューの特徴です。大きなかたまり肉を水からじっくりコトコト下茹ですることで、とてもやわらかく仕上がりました。今回の酢豚の味の決め手となっていたのはズバリ黒酢でした。レッスンでは江口先生が特におすすめと言う3種類の黒酢を味見して、それぞれの特長や、それに合うお料理などを教えてもらいました。ひとつひとつ、味も香りもまったく違っていてとても勉強になりました。調味料は奥が深い・・・そして出来上がった酢豚をきれいに盛り付けて…お待ちかねの試食タイムです。ひとくち食べてみて…「美味しすぎる!」大げさでなく、私のこれまでの酢豚の概念が完全に変わってしまいました。一緒に作った中華風のお刺身サラダのドレッシングが、これまたヤミツキの美味しさでした。作り方はシンプルでとっても簡単です。これがあればいくらでも野菜が食べられるので、とってもオススメです。このレッスンのあと、我が家でも常備するようになりました。敷居の高かった中華ですが、今回のレッスンでより身近な存在になった気がします。natural food cookingでは 常時体験レッスンを受けつけています。体験レッスン申し込みページカレンダーでスケジュールを確認のうえお申込み下さい。