日記

キッズクラス体験レッスン募集中!

隔週で月に2回第2.第4の木曜日と日曜日に開催されているキッズクラス私、江口も3人の子供たちと小さな小さなころから一緒に料理をしてきた結果料理を通して、成長に必要なとても大切なことを伝えられるとっても良い時間だなぁ・・・という思いから、昨年からスタートさせたキッズクラス。「自分で考え自分で工夫して自分で完成させる」これを繰り返すことで、自力で問題解決しようとする気持ちや自己肯定力が自然とついてくるようです。未就学の子供たちも包丁を上手に使い、細かな作業や盛り付けまで大人顔負けの出来栄えだったりしするんですよ。今月は、もうすぐ節分なので恵方巻を作ると「先生今年は恵方はどっち??」「南南東だねぇ・・・」「ほぼ南、でちょっとだけ東に向くね。南だから・・・おひさま出てる方はどっちだっけ??」なんて会話になったり、「僕にとってのお寿司は握り寿司だから・・・」という意見が出たり。子供ってほんとにおもしろいですね~~私は毎回このキッズクラスでレッスンするのが楽しくて仕方ないのです。大人気のキッズクラス、只今満席ですので、そろそろ新しいクラスを増やす予定です。ご入会を検討中の方向けの体験レッスンを開催しますので、ぜひご参加してみて下さい!!お子さまのキラキラ輝く瞳、とても素敵ですよ2月18日(日)13:30~14:30参加費 2500円 定員*現在年少さんのお子さまからご参加可能です。*親子参加ではなくキッズクラ単身クラスとなります。お申込みはコチラお名前年齢連絡先 携帯番号

虫歯ゼロ!!

夏前に小学生チーム2人がもらってきた歯科検診の紙虫歯の疑いあり・・・そうそう、歯磨き嫌いだもんなぁ・・・「歯医者さん行かないとね」と言いながら数カ月が過ぎてしまいました。新年あけてすぐって、ちょっと色んなこと頑張ろうってなりますよね??私も、嫌いな病院通いをする気になったので歯科医に予約を入れて、小学生チーム2人を連れて行ってきました。結果的には「虫歯はありません!」私と一緒でお茶が好きなわが家の子供たち。単なる着色だったらしい。な~~~~んだ。でも、「歯石がついているのでお掃除しますね、」と。で、歯医者さんに褒められたのはエナメル質がとてもしっかりしていること。歯石が付いていつのは、歯磨きが甘いのもあるけれどしっかり良い唾液が出ている証拠とのこと。「甘いものあまり食べないでバランスの良い栄養のあるごはんをしっかり噛んで食べてますね」とのこと。「おぉーーーーーー」ここでも、食事が関係してくるのね。(甘いものはしっかり食べてますけどね 笑)仕上げ磨きもしないし、「歯磨きしてね~~」と声をかけるけど細かいチェックもしないし・・・超手抜きでテキトーなのですわ。「ほんと、ごめんなさい」な気持ちでいっぱいだったからちょっとほっとしたこの歯科医さんからのお言葉。やっぱりごはんさえしっかり作って食べさせておけば大丈夫ってことよね!!と、またまた強気になる私なのでした・・・笑だって、仕上げ磨きとかする時間ないもんねーーーーもう自力でやっておくれ。

ぎゅっと詰まった1日

今日はぎゅっと詰まった1日。お店の仕込みとオープンの準備をしたら、Basic1 平日クラスのレッスンです。今日はBasic1 2回目 お肉の回です。調理に入る前のちょっとしたひと手間と加熱の仕方、調味料を入れるタイミングなどで仕上がりにすごい差が出る・・・凝ったことや特別な道具高度なテクニックが必要なわけではなくてほんとうにちょっとしたことの違いなのです。だから、それを知るだけで生徒さん自身が今まで作ってきた料理も格段美味しくなりますよ。そんなことを説明しながらレッスンをして美味しく出来上がった料理は 野菜たっぷり肉味噌麺 ジャガイモのそぼろ煮 鶏手羽と大根の煮込みちょっとしたことでこんなに違うんだ〜〜美味しい!との感想でした。そして・・・レッスンが終わると今日は雑誌のタイアップ撮影です。 お店、料理教室のレッスン、撮影どの仕事も大好き。どれが一番好きかと聞かれることもよくあるし「色々なことやってますね」とも言われるのですが、私の中では、「暮らしと食」が軸になって表現の仕方が違うだけだから、色々だとは思ってないのですがね・・・笑仕事の流れとタイミングはそれぞれだけど、どれも大切でどれが欠けてもバランス取れないなぁ〜〜ぎゅっと詰まった1日でしたがお店での作業がゆっくりと終わろうとしています。