料理教室レポート

爽やかな初夏の味

週末にレッスンしたレモンメレンゲパイ。 サクサクのパイ生地に、甘酸っぱいレモンクリーム、ふわふわとろりとしたメレンゲ、でも表面はサクッと… 1つのお菓子に色々な食感と味が重なりあっていて、なんとも楽しいお菓子で、作る工程も、色々な要素が出てきて面白い! 初夏から夏にピッタリな酸味が爽やかなお菓子なので、機会をみてまたレッスンしたいと思います。

旬の素材の美味しさ

そろそろ今年も筍のシーズンが終わります。毎年この時期に食べる茹でたての筍の味と香りは格別。輸入や農業の形や保存技術の進化で、1年中色々な素材がお店に並び、お取り寄せも簡単になったけれど、旬の時期にしか味わえない素材の味と香りを知ると、無理して季節外れのものを食べる必要はないなぁ、と思います。今年も美味しい筍を料理教室のレッスンでもプライベートでもたくさんいただきました。また来年のこの時期までのお楽しみ。

人気のナチュラルスィーツレッスン

  ナチュラルフードクッキング 代表の江口恵子です   コロナの影響なのかそうでないのか。。。。 自他共に認める健康おたくの私が言うのもなんですが、、、 ここ最近の健康ブーム?ヘルシーメニューブーム??はすごいなぁ、、、と   以前はかなりストイックなベジタリアン、マクロビオティックを実践していましたが 今は、8割ていど。。。 動物性食品もほどほどに食べて、 バランスよく身心共に健康です(通じる人には通じるニュアンスかと・笑)   それでも、やっぱり私は ビーガンスィーツが、もともとの自分の嗜好としてとても好きなんです   全粒粉の香りやザクザクした食感。 素材の甘さと、メープルシロップや麹甘酒の優しい甘味 ナッツの軽さとリッチなオイル感などなど、、、   リッチなケーキも美味しいと思うし時々食べて 感動もしていますが、 どちらかというと素朴なものが好みなんだとつくづく思う今日この頃   罪悪感の無いスィーツ 低カロリーや低糖質、 ファットフリーにシュガーフリー、グルテンフリー 求めるものは人それぞれですが 少しでも、好みに近いスィーツをカフェでも料理教室でのレッスンでも 提供できるといいなぁ、と思います   単発レッスンを重ねてきて、ご要望が大きくなってきたので、 半年前からコースでの展開をスタートしたナチュラルスィーツクラス ご自宅での再現性を重要視し、 初心者でも失敗が少ないような配合と工程にしています カフェインフリーも意識しているので 小さいお子様のおやつにも安心して食べてもらえると思います   10月から、新しいクールがスタートしますが、 リアルクラスは満席の為、 オンラインレッスンでの募集を近々スタートします。 ご興味のある方は、ぜひぜひこの機会にナチュラルスィーツレッスン トライしてみて下さいね。